俺は屁してない。

いつからだろう、こんな嘘をつくようになったのは。

Love is not over.

息子が明日オープンキャンパスに行くにあたり、教育方針の違いで妻と軽い口論になった。

軽い口論のわりには重い空気になり、お互いの溜めていた不満の言い合いに…。

重い口論になった。

よくある話かもしれないが、ウチはちょっぴり面倒な事情がある。

8年前の私自身の過ちがある。

ずっと引きずり、言われ続けなければいけないのか…。

自業自得だな…

ちなみに今、自分は妻を心底愛してる。

ロバート・ハリスさん。

最近、お昼のFMラジオ番組にハマっている。

放送後にスマホアプリのradikoで聴くことがほとんどだけれど。

 

『Otona no Radio Alexandria』

 

というロバート・ハリスさんという方の大人のラジオ番組だ。

 

そしてとくに『セルフポートレート』というコーナーが大好きだ。

いつも興味深い話を情緒あふれる語り口で話をしてくれる。

 

彼曰く、日々勝手にアップデートされていることを話しているらしいが、

旅行の思い出、家族との思い出、面白かった映画のこと、色々ある。

内容のせいなのか彼の語り口のせいなのか、じっと聞き入ってしまう。

 

一体、どんな人なのだろう?

と調べてみると本も出版していた。

 

無性に本も読んでみたくなり、彼の著書を立て続けに2冊買ってしまった。

面白かった・・・。

 

あえてロバート・ハリス「さん」。

 

呼び捨てして、

いつか何かの縁でお会い出来た時に具合悪くならないように・・・。

 

 

Otona no Radio Alexandria

Otona no Radio Alexandria

Otona no Radio Alexandria

アリかアリ以外か

会社の工場の外にある蛇口で手を洗っていると、壁を動く小さな虫が目に留まった。

なんだ、アリか。

 

ん!?

つい二度見した。


よく見るとカマキリの幼虫ではないか。

しかも複数。10匹以上はいそうだった。

すでにクモの巣にかかっているのも数匹。

 

種類が気になり、すかさずネットで調べた。

どうやらハラビロカマキリの幼虫ということらしい。腹部が上に反りかえっているのが特徴だそうな。

さらに調べると「暖かいところを好み、関東より南にすみつく」とある。

ここは東北。


・・・。

 

これって・・・、レアってことか??

こうなったら成長を見届けて、本当にハラビロカマキリか確認せねばなるまい。

つまり飼ってみるということだ。


とりあえず3匹確保。

 

エサはショウジョウバエなどが適しているようだ。バナナなどでおびき寄せて集めるといいらしい。

 

さっそく空いたペットボトルを加工。その中にバナナを少しだけ投入して外にセット。

 

これがまた約一時間ごとに確認しに行ってもなかなかコバエも入っている様子もない。

挙句の果てに帰り際に見に行ったら、ペットボトルごと跡形もなくなっていた。


・・・。


とりあえず、帰ってから家にあるミルワームでも与えてみるとするか。

 

帰宅後、家にあったミルワームの中から出来るだけ小さなものを選んで与えてみたが、全く食いつく気配もなし。


これだけ小さいカマキリの幼虫へのエサやりは一筋縄ではいかなそうだ。

自然に返すか・・・。


生き残れよ。


本当にハラビロカマキリの幼虫だったかはわこらない。謎のままにしておこう。


秋にまた会えたら。


そのときまでハラビロカマキリの成虫の特徴を覚えておかないと。見分けられるように。 


待てよ。

向こうは俺の見分け方、わかるのか?